足つぼ(リフレクソロジー)の手技の違い

足つぼ(リフレクソロジー)には大きく分けて2つの手技があります。

1 .東洋式リフレクソロジー ・・・中国や台湾で普及している強い刺激が特徴

2 .西洋式リフレクソロジー ・・・アメリカやヨーロッパで普及している優しい刺激が特徴

※ タイ式リフレクソロジー・・・東洋式と西洋式の中間で、足裏だけでなく膝から 下の下腿部まで気持ちいい程度の刺激が特徴

※ Hyggeはタイ式リフレクソロジーで、マッサージクリームを使ったオールハンドの気持ちいい圧の施術になります。グリグリ棒は使いません。

足つぼ(リフレクソロジー)とは

リフレクソロジーとは、Reflex(反射)logy(学問)→「反射学」という意味で、足裏などにある体全体の臓器や器官の反射区を指で刺激することにより、血行を促進し新陳代謝を活発にして体内の老廃物を排出する施術法です。「足裏は人体の縮図」とか「足は第2の心臓」ともいいます。

足裏の体の各臓器に対応した反射区を間接的に刺激してほぐすだけでなく、本来足裏が持っている血液やリンパ液のポンプ機能を活性化する目的もあり、膝から下のふくらはぎなどすべてをほぐすことで、老廃物が排出され足のむくみや疲れの改善や全身の血液やリンパ液の流れも良くなり、人間が本来持っている免疫力や自然治癒力を高め、特定部位の病気の予防や症状の改善などにも効果があると言われています。

また、脳からはアルファー波が大量に発生して、ストレスを解消し疲れた心と体に深いリラックスを与えます。

足裏の反射区は、人体の各臓器に対応した部分のことであり、対応する反射区を正しく刺激することにより、対応する体の部分が刺激を受け未病を治す(病気の予防になる)と考えられています。クリスタルと呼ばれるリンパの詰まりなどがその反射区などにある場合には、そこに対応した組織に問題があると推測できます。